SSブログ

ファイナンシャルプランナー2級 実技試験 要点まとめ 第3問 [資格]

ファイナンシャルプランナー2級 実技試験

第3問 所得税

についての要点をまとめました。




スポンサーリンク







第3問 所得税


● 2015年5月実施より

● 退職所得

〇 退職所得は、申告分離課税


〇 「退職所得の受給に関する申告書」を提出しない場合、退職金から20.42%が源泉徴収。


〇 退職所得=(退職収入 - 退職所得控除)× 1/2


〇 退職所得控除額は、勤続年数が20年以下の期間は 40万円 / 年
  20年を超える期間は 70万円 / 年


〇 障害者になったことが直接の原因で退職した場合には、退職所得控除額はさらに100万円加算。



● 所得税

〇 所得税配偶者控除は、38万円
  (生計同一で、年間合計所得額が38万円以下の配偶者が対象。)


〇 損益通算の対象となる損失は、総所得内でまず損益通算し、それでも損失が上回る場合、山林所得退職所得と損益通算する。


〇 同居する70歳以上の老親を扶養する場合、老人扶養親族として58万円の控除。
  (生計同一で合計所得金額38万円以下)

〇 同居する70歳以上の老親以外の場合、老人扶養親族として48万円の控除。




スポンサーリンク








● 2014年9月実施より

● 住宅ローン控除

住宅ローン控除の条件は、

〇 家屋の取得後6ヶ月以内に住居の用に供し、控除を受ける各年の12月31日まで引き続き居住すること。


〇 その年の合計所得金額が3000万円以下


〇 床面積が50㎡以上で、床面積の2分の1以上が自分の居住用であること。


〇 返済期間が10年以上で、分割返済。



● 給与所得者の確定申告

〇 給与所得者が住宅ローン控除を受ける場合、最初の年分は確定申告が必要。翌年分からは年末調整される。


〇 確定申告書の提出先は、納税者の納税地(住所地)を管轄する税務署長。



● 所得税

〇 所得税の基礎控除は、38万円


〇 配偶者控除は、38万円


〇 住宅ローン控除は、税額控除(所得税額から控除できる)で、控除率1%



スポンサーリンク







nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。